一括第2回定借プランナー資格認定講座
受講修了者は当機構の研修会員として登録し、定借プランナーの認定証書とカードを交付いたします。
受講資格は問いません。
◆日時 9月18日(日)、20日(火)の2日間共受講
9月18日(日) 受付12:30~ 講座開始13:00~(時間厳守)
9月20日(火) 受付12:30~ 講座開始13:00~(時間厳守)
◆場所 工学院大学 3階 アーバンテックホール
(新宿区西新宿1-24-2)
◆会費 15,000円
(当機構会員、東京宅建・埼玉宅建・茨城宅建・千葉宅建・
神奈川宅建・全日本東京都本部・不動協の会員従業員の皆様)
17,000円 (一般)
◆申込方法 下記申込書にご記入の上FAX又はメールで事務局まで
ご送付ください。
◆申込先 特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
事務局
FAX 03-5155-7851 TEL 03-5155-7821
メールアドレス info@teisyaku.jp
◆締切 先着順にて定員になり次第
◆講座日程
1日目)9月18日(日) 13:00~17:00
講義Ⅰ 「定期借地権の活用方法と企画提案のポイント」
竹之内裕(当機構専任講師・定借プランナー)
講義Ⅱ 「地代の捉え方」
勝木雅治(不動産鑑定士)
講義Ⅲ 「定期借地権のしくみ」
山野目章夫(早稲田大学大学院教授)
2日目)9月20日(火) 13:00~16:50
講義Ⅳ 「定期借地権の法律と概要」
江口正夫(弁護士)
講義Ⅴ 「定期借家権の活用方法」
吉田修平(弁護士)
講義Ⅵ 「高齢化社会の資産運用」「定期借家権の利用」
本郷 尚(税理士)
(註)やむを得ない場合の日時・講師等の変更はご容赦ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。
受講資格は問いません。
◆日時 9月18日(日)、20日(火)の2日間共受講
9月18日(日) 受付12:30~ 講座開始13:00~(時間厳守)
9月20日(火) 受付12:30~ 講座開始13:00~(時間厳守)
◆場所 工学院大学 3階 アーバンテックホール
(新宿区西新宿1-24-2)
◆会費 15,000円
(当機構会員、東京宅建・埼玉宅建・茨城宅建・千葉宅建・
神奈川宅建・全日本東京都本部・不動協の会員従業員の皆様)
17,000円 (一般)
◆申込方法 下記申込書にご記入の上FAX又はメールで事務局まで
ご送付ください。
◆申込先 特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
事務局
FAX 03-5155-7851 TEL 03-5155-7821
メールアドレス info@teisyaku.jp
◆締切 先着順にて定員になり次第
◆講座日程
1日目)9月18日(日) 13:00~17:00
講義Ⅰ 「定期借地権の活用方法と企画提案のポイント」
竹之内裕(当機構専任講師・定借プランナー)
講義Ⅱ 「地代の捉え方」
勝木雅治(不動産鑑定士)
講義Ⅲ 「定期借地権のしくみ」
山野目章夫(早稲田大学大学院教授)
2日目)9月20日(火) 13:00~16:50
講義Ⅳ 「定期借地権の法律と概要」
江口正夫(弁護士)
講義Ⅴ 「定期借家権の活用方法」
吉田修平(弁護士)
講義Ⅵ 「高齢化社会の資産運用」「定期借家権の利用」
本郷 尚(税理士)
(註)やむを得ない場合の日時・講師等の変更はご容赦ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<案内・申込書> 画面をクリックすると拡大します。

登録:
投稿 (Atom)