下記ご参加申込をいただければ幸いです。
尚、①既に定借プランナー受講済みの方は、本講座終了後は定借プランナー上級職資格者といたします。②初級の定借プランナー未受講者の方は、今後一括定借プランナー資格認定講座受講後、定借プランナー上級職となります。今後当機構が計画します初級講座(今年度は7月、9月、12月、来年2月の予定)を受講下さると良いと思います。③過去に定借プランナーとして登録され、その後更新されなかった方も今回の受講で復活され上級職プランナーとなりますのでおすすめします。
不明な点は、事務局へお問い合わせ下さい。
◆日時 平成22年6月19日(土)10:00~14:30 (受付9:30~)
◆場所 工学院大学 高層棟5階 A-0514教室
(東京都新宿区西新宿1-24-1)
◆テーマと講師
10:00~10:10 オリエンテーション 司会進行 竹之内 裕
1. 10:10~11:10 『成年後見人制度の課題と今後』
山野目章夫先生 (早稲田大学大学院法務研究科教授)
2. 11:25~12:25 『任意後見人制度と法定後見人制度』
荒木 哲郎先生 (弁護士)
3. 13:25~14:25 『後見人制度の実務』
池尻 吉夫先生 (司法書士)
◆ 会費
当機構会員・定借プランナー 5,000円
一般 6,000円
定員になり次第締め切ります。
----------------------------------------------------------------------------
〈案内書・申込書〉画面をクリックすると拡大します。
