日時 平成21年7月18日(土)・19日(日)
7月18日 9:30受付開始 10:00開講
7月19日 12:30受付開始 13:00開講
会場 新宿工学院大学 3階 アーバンテックホール
(新宿区西新宿1-24-1 JR新宿駅西口より地下街徒歩5分)
受講料 一般 17,000円
当会員及び都宅建・埼玉宅建・千葉宅建・茨城宅建・全日・
不動協の各会員 15,000円
申込締切 先着順。定員になり次第締め切ります。
----------------------------------------------------------------------------
【第1日目】7月18日(土)
10:00~10:15 オリエンテーション
10:15~11:15 仮題「定期借家権の活用方法」
弁護士 吉田修平先生
11:30~12:30 仮題「定期借地権のしくみ(事業用借地権を含む)」
早稲田大学法学部教授 山野目章夫先生
昼休み
13:30~14:30 仮題「定期借家契約と定期借地権」
税理士 本郷 尚 先生
14:30~14:50 あいさつ
【第2日目】7月19日(日)
13:00~13:05 オリエンテーション
13:05~14:05 仮題「定期借地権の企画提案方法」
当機構専任講師 竹之内裕先生
14:20~15:20 仮題「地代家賃の考え方、算定(提案)方法」
不動産鑑定士 勝木勝治先生
15:35~16:35 仮題「不動産業者にとっての定期借地権活用方法」
住宅新報論説主幹 本多信博先生
16:35~17:00 閉講のあいさつ
「認定証書」と「認定カード」を会場にてお渡しします。
----------------------------------------------------------------------------
〈案内書・申込書〉画面をクリックすると拡大します。
平成21年度第2回 定期借地借家権実務特別講座
当機構も20年度はお陰様で約500名の新定借プランナーの方々が登録されました。
つきましては、既に定借プランナーとなられている方と合同で定借の実務演習を行い、更に情報交流を計りたいと存じます。下記ご参加申込を頂ければ幸いです。
尚、すでに定借プランナー受講済みの方は、本講座終了後は定借プランナー上級職資格者といたします。また、その他のご希望者は、資産活用にご関心があれば初心者の方でもベテランの方でも問いません。
定借プランナー未受講者の方は、今年予定しております7月、9月、11月の一括定借プランナー資格認定講座受講後、定借プランナー上級職とし、今後当機構が計画します講座・交流会等に上級職としてご案内を差し上げますのでふるってご参加下さい。既に上級職を取得の方も何回受講されても結構です。
日時 平成21年7月4日(土)10:00~15:35 (受付9:30~)
場所 工学院大学 高層棟28階 第四会議室 (新宿区西新宿1-24-1)
◆テーマと講師
10:00~10:10 オリエンテーション
司会進行 渡辺 貢(不動産鑑定士)
1. 10:10~12:10 平川 茂先生
(税理士法人平川会計パートナーズ代表社員、税理士)
『定期借地・借家権の税務の基礎と節税手法』
昼休み
2. 13:00~14:00 竹之内 裕 先生
(㈱AMSコンサルティング 代表取締役、定借プランナー)
『定期借地、定期借家による節税対策の実際』
3. 14:15~15:40 『定借事業の情報のつかみ方、事業の提案方法についての意見交換』
竹之内 裕先生、渡辺 貢先生による質疑応答会
◆会費
定借プランナー 5,000円
一般 6,000円
定員になり次第締め切ります。
一般の方のご参加も可。
つきましては、既に定借プランナーとなられている方と合同で定借の実務演習を行い、更に情報交流を計りたいと存じます。下記ご参加申込を頂ければ幸いです。
尚、すでに定借プランナー受講済みの方は、本講座終了後は定借プランナー上級職資格者といたします。また、その他のご希望者は、資産活用にご関心があれば初心者の方でもベテランの方でも問いません。
定借プランナー未受講者の方は、今年予定しております7月、9月、11月の一括定借プランナー資格認定講座受講後、定借プランナー上級職とし、今後当機構が計画します講座・交流会等に上級職としてご案内を差し上げますのでふるってご参加下さい。既に上級職を取得の方も何回受講されても結構です。
日時 平成21年7月4日(土)10:00~15:35 (受付9:30~)
場所 工学院大学 高層棟28階 第四会議室 (新宿区西新宿1-24-1)
◆テーマと講師
10:00~10:10 オリエンテーション
司会進行 渡辺 貢(不動産鑑定士)
1. 10:10~12:10 平川 茂先生
(税理士法人平川会計パートナーズ代表社員、税理士)
『定期借地・借家権の税務の基礎と節税手法』
昼休み
2. 13:00~14:00 竹之内 裕 先生
(㈱AMSコンサルティング 代表取締役、定借プランナー)
『定期借地、定期借家による節税対策の実際』
3. 14:15~15:40 『定借事業の情報のつかみ方、事業の提案方法についての意見交換』
竹之内 裕先生、渡辺 貢先生による質疑応答会
◆会費
定借プランナー 5,000円
一般 6,000円
定員になり次第締め切ります。
一般の方のご参加も可。
<画像をクリックすると拡大します>

第1回定借相談会のご案内
定借について、いろいろなご質問をいただきますので、この度下記により定借相談会を開催いたします。
もうしみをされる方は、申込書にお名前ご連絡先とご質問の趣旨とご記入の上、事務局宛お送り下さい。
◆日時 平成21年7月9日(木)16:00~18:00
◆場所 株式会社毎日コムネット 会議室 (千代田区丸の内1-8-1 トラストタワーN館13F)
◆目的 定期借地、借家についての問題をお持ちの方の相談の対応
◆会費 無料
◆相談料 無料
◆予定相談者
不動産鑑定士 勝木雅治氏、渡辺貢氏
定借プランナー 竹之内裕氏
弁護士 荒木哲郎氏
税理士 平山会計事務所
建築士 佐々木俊幸氏
◆申込方法
info@teisyaku.jp 又は FAX 03-5155-7851
※予め質問事項をご記入下さい。
※定員に達し次第締め切ります。予め質問事項をご連絡下さい。
※結論がその場で出ないこともありますのでお含み下さい。
<主催>特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
会長 稻本洋之助
理事長 勝木雅治
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【出席申込書(第1回定借相談会)】
①ご氏名
②定借プランナー(登録№ ) ・ 一般 (○をお付ください)
③会社名・所属
④TEL
⑤FAX
⑥Eメール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【質問事項】
(画像をクリックすると拡大します)
もうしみをされる方は、申込書にお名前ご連絡先とご質問の趣旨とご記入の上、事務局宛お送り下さい。
◆日時 平成21年7月9日(木)16:00~18:00
◆場所 株式会社毎日コムネット 会議室 (千代田区丸の内1-8-1 トラストタワーN館13F)
◆目的 定期借地、借家についての問題をお持ちの方の相談の対応
◆会費 無料
◆相談料 無料
◆予定相談者
不動産鑑定士 勝木雅治氏、渡辺貢氏
定借プランナー 竹之内裕氏
弁護士 荒木哲郎氏
税理士 平山会計事務所
建築士 佐々木俊幸氏
◆申込方法
info@teisyaku.jp 又は FAX 03-5155-7851
※予め質問事項をご記入下さい。
※定員に達し次第締め切ります。予め質問事項をご連絡下さい。
※結論がその場で出ないこともありますのでお含み下さい。
<主催>特定非営利活動法人首都圏定期借地借家権推進機構
会長 稻本洋之助
理事長 勝木雅治
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【出席申込書(第1回定借相談会)】
①ご氏名
②定借プランナー(登録№ ) ・ 一般 (○をお付ください)
③会社名・所属
④TEL
⑤FAX
⑥Eメール
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【質問事項】
(画像をクリックすると拡大します)

登録:
投稿 (Atom)