----------------------------------------------------------------------------
日時 平成21年3月28日(土)・29日(日)
9:30受付開始 10:00開講 (両日とも)
会場 新宿工学院大学 28階 第1・2会議室
(新宿区西新宿1-24-1 JR新宿駅西口より地下街徒歩5分)
受講料 一般 16,000円
当会員及び都宅建・埼玉宅建・千葉宅建・神奈川宅建・全日・
不動協の各会員 14,000円
申込締切 先着順。定員になり次第締め切ります。
----------------------------------------------------------------------------
【第1日目】3月28日(土)
10:00~10:05 オリエンテーション
10:05~11:05 仮題「最近の定期借地権の税制と事業展開」
税理士 本郷 尚 先生
11:20~12:20 仮題「定期借家権の活用方法」
弁護士 吉田 修平 先生
13:20~14:20 仮題「事業用定期借地権の事例と今後の展望」
住宅新報論説主幹 本多 信博 先生
14:20~14:40 あいさつ
【第2日目】3月29日(日)
10:00~10:05 オリエンテーション
10:05~11:05 仮題「定期借地権の企画提案方法」
当機構専任講師 竹之内 裕 先生
11:20~12:20 仮題「地代家賃の考え方、算定提案方法」
不動産鑑定士 勝木 勝治 先生
13:20~14:20 仮題「事業用借地権の制度変更
―2007年改正の解説」
早稲田大学法学部教授 山野目 章夫 先生
14:20~14:40 閉講のあいさつと「認定証書」と「認定カード」の交付
----------------------------------------------------------------------------
〈案内書・申込書〉画面をクリックすると拡大します。



